Latest Posts

常に“自己”を凌駕し続ける

【INTERVIEWS】   ハンドメイドの腕時計ベルトを中心に、こだわりの革製品をフルオーダーにて提供する革職人の小島国隆氏。クロコダイルや希少価値の高いガルーシャなど、いわゆる“エキゾチックレザー”加工の技 […]

Continue reading »

プロ・インタビュアー伊藤秋廣の正体

【profile】 1966年生まれ。東京都出身。中央大学法学部卒。河合楽器製作所、株式会社インテリジェンス(現:パーソルキャリア)などを経て、2006年にインタビュー・ライターとして独立。2019年に株式会社エーアイプ […]

Continue reading »

ドラマ的嘘や映画的嘘のないものを描く

【INTERVIEWS】   谷内田彰久氏は、自らの仕事を“一般的な映画監督業とはかけ離れている”と説明する。作品作りに関わる実務はもちろん、それ以外にプランナー、プロデューサーなど多様な側面を持ち、各種プロモ […]

Continue reading »

コミュニケーションから生まれる味

【INTERVIEWS】   自らが料理を作るのはもちろん、レストランやカフェから依頼を受けて、テーマに沿ったメニューを開発したり、最近は生産者と企業との橋渡し役を担うなど、食に関する様々な活動に従事する杉山映 […]

Continue reading »

「ちょっとした工夫で自身の食生活が豊かになる」

【INTERVIEWS】   イタリア料理教室「effe-co. (エッフェ・コー)」を展開する板倉布左子さんは、単にレシピを教えるだけでなく、自らのイタリア生活の経験を活かし、イタリアの食文化そのものを伝える […]

Continue reading »

PCのフォントで表現できない世界感

【INTERVIEWS】   書道家の小川啓華さんが活躍するフィールドは実に幅広い。映画やドラマのタイトルバックから日本酒やお茶などといった商品ラベルやパッケージ、あるいは店舗ロゴや看板まで様々な用途に合わせ、 […]

Continue reading »

色は人生を変えうる

【INTERVIEWS】   カラーコーディネーターの秋元未奈子さんは、その並外れた色彩感覚を“強み”とし、多くの企業研修や学校教育の場で、色の魅力を伝えている。 「まずは“色とは何か?”という基本的な知識に始 […]

Continue reading »

頭の中で直感的にバランスができあがる

【INTERVIEWS】   宇田陽子さんは、自らの仕事を“花と植物をつかって何かをつくる人”と表現。その言葉通り、時にはフラワーコーディネーターとしてイベントや展示会を彩るフラワーディスプレイを手掛け、また独 […]

Continue reading »

“ここに筒井の建築が欲しい”といわれる仕事

【INTERVIEWS】   新進気鋭の建築家として注目を集める筒井紀博氏は、住宅や店舗のインテリアや内装といった小規模のものから、商業ビルをはじめとする大型物件まで、実に幅広く手掛けている。 「持ち味ですか? […]

Continue reading »

自分にしか演じることのできない世界がある

【INTERVIEWS】   舞台やTVドラマ、映画、ドキュメンタリーなど幅広いフィールドで活躍する俳優・田村幸士氏。演技と向き合う自らの姿勢の“原点”について、とても静かな口調で語りはじめる。 「演じる役柄に […]

Continue reading »
1 2 3